01R-1 ビーナスライン

ビーナスラインの起点とも言える、白樺湖。7月撮影。クリックで拡大(以下同)

かつて料金所のあったところ。ガイドブックなどでよく見る絵。6月撮影。 車山高原付近。6月撮影。
車山高原より、白樺湖方面。6月撮影。 富士見台の展望台から。稜線に沿って道が走っているのがわかる。5月撮影。 車山高原。6月撮影。
車山高原、リフトで中腹に上がったところ。赤く点々と、レンゲツツジ。6月撮影。 霧ヶ峰の自然保護センター付近。6月撮影。 霧ケ峰高原。レンゲツツジの頃。7月撮影。
和田峠付近。9月撮影。 扉峠付近。ふもとと比べると、随分景観が変わっている。6月撮影。 美ヶ原高原美術館。美術館に行くという目的が無いなら、山本小屋、王ヶ頭方面がオススメ。9月撮影。
山本小屋。6月撮影。 山本小屋。青い屋根が目印。5月撮影。 美しの塔。もともと霧鐘塔なので、霧のかかってる時でも絵になる。6月撮影。
王ヶ頭。手前の牛は、塩くれ場で、石についた塩をなめている。7月撮影。 美ヶ原のレンゲツツジ。6月撮影。 美ヶ原高原美術館。かなり歩くことになるので、それなりの覚悟で。9月撮影。
レンゲツツジ。車山高原にて。 失念…なんだっけ。おへてけれ。車山高原にて。 ニッコウキスゲ。霧ヶ峰にて。
同じく、ニッコウキスゲ。車山高原にて。 ノアザミ。霧ヶ峰にて。 イブキトラノオ。志賀の伊吹山に多く生える、虎の尻尾。霧ヶ峰にて。
ヨツバヒヨドリ。ヒヨドリが鳴く頃に咲く。霧ヶ峰にて。 ハクサンフウロ。車山高原にて。 エゾボウフウ。かわいい。霧ヶ峰にて。
ウスユキソウ。「サウンド・オブ・ミュージック」でおなじみ、エーデルワイスの仲間。車山高原にて。 ウマノアシガタ。これの八重咲きのものが、キンポウゲ。お間違いなく。車山高原にて。 秋の霧ヶ峰は、一変、ススキ野原となる。9月撮影。